今投資するなら、ぼったくりや詐欺を避けよう!

保護者向け

散々投資についてお話しさせていただきました。

ですが、

それでも詐欺やぼったくりにあうのが怖い

とお考えの方もいるかと思います。

大変正常な反応です!

投資には詐欺やぼったくりがつきものです。

ではどうやってそれを回避すればいいか。

今回の記事では、

  • 投資の常識的な利回りを知り、詐欺を避ける
  • 手数料の相場を知り、ぼったくりを避ける

こういうことができるようにお話をしたいと思います。

投資で期待できる利回りは10%程度

投資には詐欺がつきものです。

これをなんとかして避けないといけません。

ではどうしたらいいのか。

それは、

投資のリターンの相場を知る

ということです。

詐欺の特徴は

一般的な投資よりも旨味がある

ということです。

そうでなければみんな詐欺に手を出したりしませんからね。

ですので

相場のリターンの相場を知れば、

そこから大きく離れたリターンをうたう詐欺を、

しっかり疑って近づかないようにできるわけです。

ちなみに一般的な投資のリターンの相場は

S&P500に連動した投資信託やETFに投資した場合の年間利率、

年利9%

が基準と思っていただいて良いかと思います。

投資信託?ETF?という方はこちらの記事を参考になさってください。

ここから大きく上回るような、

例えば年利20%をうたうような投資商品を紹介されたら、

それはほぼほぼ詐欺だと思って良いかと思います。

それに加えて注意が必要なのが

元本割れ

という言葉です。

投資である以上、下にも上にも値動きする、

いわゆるリスクがある

というのは当たり前のことです。

中には、

上にほどんど値動きせず、下に値動きしない、というものもあります。

こういったものはリターンは少ないものの、

元のお金を下回らないものもあります。

こういう場合を「元本割れ」しない、と言います。

ところが、

上には平均的なリターン、もしくはそれ以上があるのに、下には値動きしない、

元のお金を下回ることはない、という

高リターンで元本割れなしをうたう投資商品が世の中にはあります。

このように、リターンが相場通りでも元本割れなしをうたうケースでは

詐欺である可能性が高いです。

こういったケースに注意しましょう。

保険による貯蓄は手数料をたくさん取られている

先ほど、投資は上にも下にも値動きする、と言いました。

このリスクを恐れた上で、なおかつ投資を、

ということで選択肢に上がるのが

貯蓄型の保険

ですね。

学資保険や養老保険といったものがそうです。

これらは元本割れもせず、なおかつ十年〜数十年とかけてじっくりお金を増やせて

さらに保障もついてくる、というものです。

これだけ聞くととても良いものに思えますが、

実はこれ、自分ですれば良い投資を保険会社が行い、

その分大きく手数料を取られているだけ

だったりするんです。

この記事で紹介していますが、

適切に投資をすれば、20年かけた場合損した人は0人

なんです。

ですので、数十年かけて元本割れしない、というのは

当たり前だったりするんですね。

それに、契約途中の早い期間で解約した場合は元本は保証されなかったりする、

これも投資の理屈と同じですね。

一方で肝心のリターンはというと、

年利が大体1%いかないくらいだったりするわけです。

全世界株と債券でバランスを取って、なおかつ超安全に投資しても

年利5%くらいはリターンが期待できるので、

自分でやった場合に比べていかにお金を取られているかが分かりますね。

投資信託でも手数料をたくさん取られることがある

以前、投資信託はリスクの比較的低い投資商品である、

とお伝えしました。

ですがこれは、あくまで正しく商品を選んだ場合

です。

商品選びを間違えると、運用会社に手数料を多く取られ

いつまでたっても利益が出ない…、

なんてこともあるんです。

例えば某有名証券会社が出している商品には、

日本の国内株式が対象で手数料が年率約2%

というものもあります。

近年乱高下の大きく、なおかつ成長率の低い日本株式に投資して

年率2%利益から引かれてしまう

のですから、これだと利益を出すのはかなり難しいでしょう…。

私がいつもオススメしているS&P500に連動した優良な投資信託は

手数料が0.1%以下です。

先ほど紹介した商品の20分の1以下ですね…。

手数料は0.1〜2%前後

このあたりを相場と思っておけば大丈夫だと思います。

まとめ

  • 投資のリターンは年利9%未満が相場。
  • 投資に元本割れはつきもの。
  • 数十年かけて元本が保証されるのは普通のこと。自分でやってもそうなる。
  • 投資信託の手数料は0.1%くらいを目安にすると良い。

相場や常識を知らないとカモになる。

これはどんな場面でも同じですね。

知識をつけ、カモにならないよう一緒にがんばっていきましょう!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました